M14 スイス 結果
2013年11月11日 TCG全般M14のスイスドラフトの結果です。
一回目
デッキ 黒緑
3-0
二回目
デッキ赤緑
2-1
3回目
デッキ青黒
2-1
4回目
デッキ赤黒
0-3
総合成績
7-5
これまでのチケレア
1軟泥のウーズ
初めてやったけどすごい低速環境ですね。除去も少なくて場が膠着しやすいので、時間がかかります。1マッチにかかる
時間は一番長い環境なんじゃないかな。あと重いカードで決めようとすることが多いので、カウンターがキツイですね。x火力とかも取り消しか否認構えられていいるとキツイ。そのため、緑と赤は青に弱いんじゃないかな。本質の散乱もやられるとキツイし。多分一番強いのは黒と青。白はキツイかなあ。どの色と組むか次第ですけど、単体では多分弱いですね。赤と組んですごい早いデッキ組めればかなり強いのかもしれませんけど。
そういえば緑の土地だしたらトークン出るヤツで、場が膠着しててどちらもアタックに行かない状況が続いたのでクリーチャーが3列目まで行きました。膠着しすぎ。
一回目
デッキ 黒緑
3-0
二回目
デッキ赤緑
2-1
3回目
デッキ青黒
2-1
4回目
デッキ赤黒
0-3
総合成績
7-5
これまでのチケレア
1軟泥のウーズ
初めてやったけどすごい低速環境ですね。除去も少なくて場が膠着しやすいので、時間がかかります。1マッチにかかる
時間は一番長い環境なんじゃないかな。あと重いカードで決めようとすることが多いので、カウンターがキツイですね。x火力とかも取り消しか否認構えられていいるとキツイ。そのため、緑と赤は青に弱いんじゃないかな。本質の散乱もやられるとキツイし。多分一番強いのは黒と青。白はキツイかなあ。どの色と組むか次第ですけど、単体では多分弱いですね。赤と組んですごい早いデッキ組めればかなり強いのかもしれませんけど。
そういえば緑の土地だしたらトークン出るヤツで、場が膠着しててどちらもアタックに行かない状況が続いたのでクリーチャーが3列目まで行きました。膠着しすぎ。
コメント